古楽器輸入販売・ムジカアンティカ湘南|チェンバロ、クラビコード、TOROガット弦、バロック弦楽器、バロック弓、19世紀ギター、バロックトランペットなど各種取扱

クレモナの街 博物館と食事

2009/10/11

クレモナのモンドムジカに出張でしたが、旧知の楽器店さんなどとごいっしょに前日にクレモナの博物館や学校の見学。それに三年に一回開かれる弦楽器制作コンペティションの表彰式などを見てきました

s_1SchoolPlate-2.jpg s_2SchoolEntrance.jpg s_3WorkingBench.jpg
弦楽器製作学校のプレート。なにやら誇らしげですね。二枚目が学校の建物への入り口。三枚目は授業中の風景。この授業はレストレーション(修復)で、ただの修理と違ってできるだけ原型のように修復する作業をしていました

s_4StrangeInst.jpg s_6Displays2.jpg s_7Displays3.jpg
左端は、昔作られた多角形など変形胴のバイオリン達。古い伝統だけでなく、新しいことにも積極的にチャレンジした人たちがいたのでしょうね。2~3枚目は古楽器類の作品。モダンバイオリンだけでなくいろいろな楽器を作ることで理解を深め、腕を磨いていたようです

s_8Displays4.jpg s_9MeetingRoomCeiling.jpg s_91SchoolExit.jpg
リュート、ハーディーガーディー、右端はなんでしょうか?バリトンとも違うようだし。。二枚目は会議室の天井。この学校の建物は、昔の貴族のお屋敷を寄贈されて造ったものだそうです。こんな天井の学校で勉強すれば、いやでも歴史を身近に感じそうですね。ちなみに、クレモナの弦楽器製作学校は、本来公立の職業訓練学校のような位置づけだそうです。一般の子供達も14歳から入学できる。だから、最初のころは普通科目(歴史や地理なども含む)が多くあって4~5年の課程。外国から、もっと高齢で入学する希望者は、普通科目を免除されて、2~3年で個人別のカリキュラムが組まれます

s-10MuseumSign.jpg s-11MuseumEntrance.jpg s-12MuseumGarden.jpg 次は博物館です。入口のサインの左下になにやら張り紙がしてありますが、どうも家出猫を探しています、という内容のようです^^ 入口と中庭。いかにも由緒ある建物ですね。こういう建造物が普通に残っているのはヨーロッパの国々のうらやましいところ(もちろんきれいに維持するのは大変な手間でしょうが)

s-13Inst.jpg s-13MuseumInst.jpg s-14MuseumInst.jpg
厳重に警備された部屋に入ると、すごい楽器がならんでいます。アマティ、ストラディヴァリ、グァルネリ。。。 つい下衆の勘ぐりで、金額にするといくらだろうなどと考えてしまいますが、たぶんこの中で一番高い楽器はストラディヴァリのもので、時価8億円ぐらい。そういった楽器が20本ぐらいならんでいたでしょうか。。。。左端の写真は見事な装飾が入った17世紀のガルバーニ

s-17AwardCelemony.jpg s-18AwardPlaying.jpg s-19Dishes1.jpg
弦楽器制作コンペティション(トリエンナーレ)の結果の発表と表彰式が行われる会場です。クレモナ(近郊)で生まれた音楽家アミルカレ・ポンキエッリの名前をとった由緒あるポンキエッリ劇場で行われました。今年は楽器別の部門ではチェロだけが金賞。あとは金賞なしの銀賞以下の受賞者という結果でした。右端の写真はこの地方特産のサラミ(ハム?)とミートボール<br><br> s-20Dishes2.jpg s-21Dishes3.jpg s-22Dishes4.jpg
表彰式は8時半からなので、少しおなかにいれて行こうといったのが運のつき。おいしい料理につられてついイタリアワインが過ぎてしまいました。当然ながら表彰式のときは桟敷の中でまわりから見えないことをいいことに。。。。

s-24Duiomo.jpg
表彰式が(やっと)終わって会場を出て少し歩くとクレモナの中心、ドゥオモがあります。ライトアップされて荘厳な雰囲気。今回はとうとうドゥオモに中に入る機会はありませんでした。来年こそは。みなさんごいっしょにいかがですか? ^^

楽器は在庫があれば全て試奏可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。

コメントする

コメントしてください

サイン・インを確認しました。 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

よくあるご質問