BIZZI Zuckermann Viole Winds

home > blog

【弦・資料】楽器の弦・その歴史と製法

楽器の弦

その歴史と製法
A Primer on the History and Technology of Strings
Ephraim Segerman
2005

楽器の弦を使う=演奏する方にはぜひ一度は目をお通しいただきたい資料です
私がまとめた「ガット弦のお話」は、初めてガット弦を使う方たちをイメージして、実用的なガット弦にかかわるお話をまとめましたが、こちらの方は、イギリスのセジャーマン博士が長年の楽弦に関する研究をまとめたもので、ガット弦に限らず金属弦、鍵盤楽器用の弦なども包括した広範囲にわたる知識の集成と言えます
A4 30ページ(本分24ページ)あります

pdfファイルのダウンロードはこちら ↓ でどうぞ(無償)
楽器の弦-その歴史と製法-

プリンターが無いなど、プリントしたものをご希望の方は実費300円+送料でお送りします(弦などの商品といっしょにご注文いただけば同梱できます)。下のボタンからどうぞ

または弊社ショッピングカートから商品カテゴリー「書籍・教材・CD」→ 「SEGERMAN 楽器の弦-その歴史と製法(A4プリント)」でお求めください

目次を下に引用しますが、この目次を見ていただくだけでもその内容の濃さはご想像いただけるでしょう。特に第三章の「弦の製造技術」では、難解な物理の数式も沢山出てきて、私には手に負えませんでした
幸い碩学の伊賀健一先生(東京工大名誉教授、町田フィルハーモニーでのコントラバス奏者)が共訳をご快諾くださったおかげで、皆様に公開できるところまでこぎつけました
この場を借りて、伊賀先生にはあらためて感謝申し上げます
音楽家の皆様には物理は苦手という方が多いとは思いますが、ともかく一通り目を通していただけば、普段から楽器や弦に関して感じていらっしゃることが「こういうことだったのか」と腑に落ちる点をいくつも発見されるのではないかと思います

この資料で、音楽家、愛好家の皆様が楽器とその弦への理解を少しでも深め、より創造的な楽しみを拡げるお手伝いになるならなによりの悦びです

■■ 目次 ■■

1.弦の素材 String Materials
1.1 古い時代の素材 Materials used in ancient times
1.2 その後使われた非金属の素材 Subsequently used non-metallic materials
1.3 金属弦 Metal strings

2.弦の構造 String Constructions
2.1 ガット弦の撚りTwist in gut strings
2.2 ロープ編みのガット弦 Roped gut strings
2.2 撚った金属弦 Twisted metal strings
2.3 巻線 Overspun or wound strings

3.弦の製造技術 String Technology
3.1 メルセンヌ-テイラーの法則 Mersenne-Taylor Law
3.2 巻線 Wound strings
3.3 異なる弦の相対テンション Relative tensions of different strings
3.4 変位 Displacement
3.5 伸縮性とフックの法則 Elasticity and Hooke's law
3.6 不安定なピッチ Pitch instability
3.7  弦の最高音限界 Highest pitch for a string
3.8 ガット弦の最高音限界 Highest pitches for gut strings
3.9 金属弦の限界最高音 Highest pitches for metal strings
3.10  ピッチのひずみ Pitch distortion
3.11  ピッチひずみを考慮した最低音 Lowest pitch due to pitch distortion
3.12  倍音(ハーモニクス)の非調和性 Inharmonicity
3.13 非調和性によるピッチの最低限界 Lowest pitch due to inharmonicity
3.14 ガットに含まれる水分の影響 Effects of moisture content on gut
3.15 素材変形による音への影響 Effect of creep on sound
3.16  弦の診断 String pathology
3.17 ガット弦の外見 Visual appearance of gut
3.18 古くなった弦 Aged strings

表I:ガット弦の長さとピッチの限界(プレトリウスによる)
参考文献


■■ 著者、訳者紹介 ■■

著者略歴

エフラム・セジャーマン Ephraim Segerman
1929年にニューヨークで生まれる。10代のころから趣味でリュートとヴィオールを演奏。若い頃は結晶学と物理学者として最初はアメリカの、後にイギリスの石鹸産業に勤務。マンチェスター大学で物理の博士号を取得。マンチェスター工科大学で生物物理学を、王立ノーザン音楽大学とマンチェスター大音楽学部で音響学の教鞭をとる。1970年代から友人の楽器製作者の求めに応じて音楽が本来どういう響きを持っていたのかという未解決のテーマに取り組む。ここから楽器用弦の歴史と製造技術について集中した研究を始め、またそれは続いている。研究の成果として発見した、歴史的に作られていたと思われる楽器や弦(ガット、シルク、各種の金属)を実際に作るために、ジルダ・アボットと共にノーザン・ルネッサンス・インストゥルメント(NRI)社を創業。ジェレミー・モンタギュー、ジルダ・アボットとともにFoMRHI (The Fellowship of Makers and Researchers of Historical Instruments 歴史的楽器の制作・研究振興会)を設立。最初の4半世紀の間、会の季刊誌の編集者を務め、この間に彼自身が100近くの記事を寄稿。2006年に「ヨーロッパの弦楽器の発達」'The Development of European StringedInstruments' (ISBN 978-1-84753-356-2) という本を上梓

訳者略歴

伊賀健一 (いが けんいち)
 1940年広島県生まれ。1963年東京工業大学卒、工学博士。1984〜2001年東工大教授。面発光レーザを中心とする光通信用デバイスに関する研究。2007〜2012年東工大・学長。2013年のFranklin賞(Bower Award)を授賞
 学生時代よりコントラバスを始める。野田一郎氏に師事。町田フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者、町田フィル・バロック合奏団代表

野村成人(のむら しげと)
 1949 年大分県生まれ。1973年神戸大学卒。1973~2005年日本楽器製造(株)(現 ヤマハ(株))勤務。2006年(有)コースタルトレーディングを創業。代表取締役に就任。チェンバロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、ガット弦などの古楽器を中心に輸入販売。ネットショップ「ムジカ・アンティカ湘南」を通じて全国に顧客層をもち、良質のガット弦の提供、使用方法の知識普及に努める。


・・・続きはこちら [2013年9月27日 17:42]

【コンサート】ロイヤルコンソート/ヴィーランド・クイケン 慈しみと希望のコンソート Miserere e spés nostras

ふだんから、TOROガット弦のお客様としてご愛顧いただいているザ・ロイヤルコンソートの皆様から、素敵なコンサートのご案内と優待のオファーをいただきました
日本を代表するガンビスト、ガンビスタの皆様に加えてスペシャルゲストがヴィーランド・クイケンさんです
一般前売り4,000円のチケットを弊社扱い3,500円でご提供いただきました
弊社ショッピングカート→「イベント」→「ROYALCONSORT」でご購入ください
(弊社のポイントはお使いいただけますが、このチケットにはポイントはつきません。ご了承ください)

【チケット交換方法】
お支払精算後に弊社から別途メールをお送りしますので、それをプリントして当日会場受付で正規のチケットと交換してください

(ヴィオラ・ダ・ガンバ合奏団)
上村かおり、 坪田一子、 森川麻子、 譜久島譲、 武澤秀平、 福沢宏
ゲスト:ヴィーラント・クイケン

●Program
Stonings:Miserere ストーニング:ミゼレレ
W. Byrd:In nomine I a 5 W.バード:5声のイン・ノミネ
N. Strogers:In nomine N.ストロージャーズ:5声のイン・ノミネ
J.Bull:Fantasia J.ブル:3声のファンタジア
T.Lupo:Fantasia T.ルーポ:3声のファンタジア
E.Bevin:Browning E.ベヴィン:3声のブラウニング
T.Lupo:Pavan T.ルーポ:3声のパヴァーヌ
A. FerraboscoII:Fantasia A.フェラボスコ:4声のファンタジア
W. Lawes:Set a5 in c W.ローズ5声のコンソート組曲 ハ短調
O.Parsley:Spes nostra O.パースリー:我らの希望
R.Parsons: In nomine R.パーソンズ:4声のイン・ノミネ
Picforth:In nomine ピックフォース:5声のイン・ノミネ
O. Gibbons:In nomine a 5 O.ギボンズ:5声のイン・ノミネ
J. Jenkins:In nomine J.ジェンキンズ:6声のイン・ノミネ
W. Lawes:Set a6 in g W.ローズ6声のコンソート組曲 ト短調

WielandKwijken.jpeg ●ヴィーランド・クイケンさん
クイケンさんはソリストとしても知られるヴィルトゥオーソですが、実は、一生コンソートを弾くだけでもいい、と言ったこともある程のコンソート好きです。彼のトレブルを聴いた人は少ないと思いますが、イン・ノミネのパートを弾くだけでも人の心を揺さぶり、アンサンブル一人一人の力を最大限に伸ばす包容力があります
プログラムも、W.ローズのコンソート組曲など大曲の他に、あまり演奏される機会の無い珠玉の名作をそろえました。これらの作品もたくさんの方々に聴いていただきたいと思います

・・・続きはこちら [2013年9月10日 11:50]

ガット弦用のテールピース

注1. チェロ用のバロックタイプはすぐに売り切れてしまいました。追加制作中で10月上旬に入荷予定です
注2. ビオラ用はないのか、とおしかりもいただきました。新規に制作中です。なんとか10月上旬に間に合えばと思っています


TOROガット弦をご愛用の皆様はご存じの用に、ガット弦を活かすにはテールピースのアジャスター(ファインチューナー)は外すことをお勧めしています
そうした場合でも、もともとアジャスターが付いていた穴が大きかったり、他の穴(テールピースについている弦を通す穴)が大きすぎたりします。さらに、もともとスチールやナイロンの弦を通すので、穴のエッジの処理もあまり丁寧にされていないことが多い。かねてから、ガット弦にあうテールピースがほしいというご要望をいただいていたので、IESTA社の協力をもらって別売のテールピースを作りました
17TailpiecesAll.jpg

●対象楽器はまずチェロとバイオリンの二つ。ビオラについては、ご要望の絶対数が少ないので今回は制作していません。ご希望がありましたら特注制作も考えますのでご相談ください
●タイプは、チェロ・バイオリンそれぞれにヒル、フレンチ、バロックの3モデルご用意しました
ヒルとフレンチは黒檀の削りだしで、テールガットはモダンの取り付け様式。バロックはメープルをベースに黒檀をトップに張ったラミネート(黒檀だけのものより軽量になる)で、テールガットも昔風のバロック式
重さについては手作りのため個体差があります

バイオリン用。左から ヒル(黒檀) 110mm, 12-15g. フレンチ(スタンダード)(黒檀) 110mm, 17-19g.  バロック(ラミネート) 100mm, 8-9g
01VNHill.jpg 02VNFrench.jpg 03VNBaroque.jpg チェロ用。左から ヒル(黒檀) 220mm, 46-64g. フレンチ(スタンダード)(黒檀) 240mm, 78-90g.  バロック(ラミネート) 200mm, 35-41g
07CelloHill.jpg 08CelloFrench.jpg 09CelloBaroque.jpgのサムネール画像 テールガット用の穴の方式2種(モダンとバロック)。バロックタイプはラミネート構造
21FrenchTail.jpg 18BaroqueTail.jpg 19CelloBaroqueLaminate.jpg

14CelloBaroque&Gut.jpg ●テールピースをエンドピンにつなぐ「テールガット」の材質によっても音が変わります。実際にお試しいただいた皆様からはご好評をいただいていますが、もともと通常の販売は技術者の方などが部品在庫としてお持ちいただくことを想定しているので通常の販売単位は各120cmと、一台だけで使うと余ってしまいます。皆様の便宜のために、今回テールピースご購入の方には、一台分に必用な長さに切ったテールガット(及び、結索のための細いガット)をセットにして提供します
このセット用テールガットは事前にオイルに漬けておきましたので、すぐにそのままお使いいただけます


バイオリン用テールガット20cm+結索用60cm. チェロ用テールガット40cm+結索用120cm

価格:(上記の各モデルが違っても値段は同じにしました)
バイオリン用テールピース単体 5,500円
チェロ用テールピース単体 7,500円
バイオリン用テールピース+テールガット セット価格6,000円
チェロ用テールピース+テールガット セット価格 9,000円

テールガットの結び方について、簡単な説明をご参考までにまとめました:テールガットの結び方.pdf

ご購入はショッピングカート→カテゴリー「テールピース」からどうぞ
*ご送付方法でメール便は使えませんので、必ず宅配便をお選びください

・・・続きはこちら [2013年9月 5日 11:58]